![]() 2006年秋号(Vol.61) |
![]() |
|
|
表紙 | もくじ |
![]() |
![]() 秋の風物詩「紅葉」 |
![]() |
|
![]() リサイクルのススメ 〜クラフト編〜 |
|
![]() |
|
![]() 「ボウリング」 |
|
![]() 修験道の霊場と秘境の温泉 犬鳴山「泉佐野市」 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 「頭の体操!クロスワードパズル」 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
---|
秋の風物詩「紅葉」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
●助け合い、ともに支え合う寝屋川のまちづくり 地域通貨「げんき」 NPO法人地域通貨ねやがわが寝屋川市全域で取り組む地域通貨が「げんき」です。 住民同士の交流を促進し、相互扶助や仲間づくりを通じてコミュニティの活性化につなげることを 目的に運営されています。 地域通貨に参加する住民は、自分が「できること」「してほしいこと」を登録し、 地域通貨を使って他の参加者とサービスのやり取りを行います。 NPO法人地域通貨ねやがわ 理事長 三和 清明さん |
![]() |
●お互い様のお隣さん関係で、地域のつながりづくり 地域通貨「いっぽ」 今年で創設20周年を迎えるNPO法人友−友が、吹田の街の活性化に向けて取り組む 地域通貨が「いっぽ」です。頼みごとのある人と、ボランティアのできる人をつなぐお手伝いとして、 友−友の中に設置された事務局・地域通貨いっぽ会が運営。 加入時に「希望サービス」および「ボランティアとしてできること」を登録し、ボランティア促進が図られています。 NPO法人友−友 代表理事 小林 房子さん |
![]() |
||
---|---|---|
「リサイクルのススメ 〜クラフト編〜」 | ||
![]() |
||
★空き缶・空き容器でプランターカバー | ★ティッシュボックスでペーパータオルホルダー | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
楽しく健康づくり「ボウリング」 | |
![]() |
誰もが手軽に楽しくプレーできる、身近なスポーツ「ボウリング」。健康増進や、仲間づくりに役立てている方も多く、注目されています。 |
![]() |
||
---|---|---|
修験道の霊場と秘境の温泉「犬鳴山」 | ||
大阪府の南部に位置し、関西国際空港を擁する世界への玄関都市として知られる泉佐野市。まえに茅渟(ちぬ)の海、うしろに和泉の連山をひかえた魅力的なまちですが、山間部エリアには原生林と大小48滝の渓谷美が広がる「犬鳴山」があります。秋には紅葉の見どころとしても賑わい、修験道の霊場の神秘的な佇まいと、秘境ムードの漂う天然温泉が楽しめるスポットです。 | ||
|
![]() |
---|
「ファインあらかると」 |
10月・11月・12月のイベント情報です。 |
![]() |
|
---|---|
頭の体操!クロスワードパズル | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |