![]() 2007年夏号(Vol.64) |
![]() |
|
|
表紙 | もくじ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 豊かな自然で森林浴の旅 高槻樫田「高槻市」 |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
---|
「セミ」 |
![]() |
![]() |
---|
暮らしと環境 〜身近なところからエコを考える〜 |
|
身近なところから環境に配慮した取り組みを
|
|
世界中で深刻な問題となっている地球温暖化。 平成17年2月には、この問題に世界が協力して取り組むために京都議定書を発効しました。 この中で日本は、温室効果ガス排出量の6%削減を目標と定めています。 そこで、環境省も「みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%」という国民的プロジェクトをスタートさせるなど、 環境問題について考える、行動するという取り組みが広がってきています。 「環境問題なんていうと難しそう・・・」 「地球温暖化防止なんて企業や科学者が考えることでは?」 という方もいらっしゃるかもしれません。でも、それは違います。 毎日の暮らしの中で、わたしたちにできることもたくさんあります。 むしろ、市民一人ひとりが考え行動することが何よりも大切だともいえるでしょう。
|
地域で広がる環境保全活動 情報ネットワークも充実 |
「かけはし」メンバーの各種取り組み 「大阪環境パートナーシップかけはし」には、現在70を超える団体が登録し、さまざまな形で、府内の各地で取り組みを行っています。その中から、いくつかの取り組み概要を紹介しましょう。 ★(特活)摂津市人材サポート・ビューロー ★大阪府ネイチャーゲーム協会 ★岸和田市消費生活研究会 ★(特活)ノウハウ会 ★なにわエコ・クラブ ★(特活)住まいみまもりたい ★(特活)リサイクル活動機構かどま ★あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター) |
![]() |
||
---|---|---|
「牛乳パックでリモコンスタンド」 | ||
![]() リモコンの置き場所を忘れてしまったり、テーブルの上に散らばったりと、困りものです。 牛乳パックを使った可愛いリモコンスタンドを作ってみませんか? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
---|---|
見た情報を、音で伝える「音訳」 | |
![]() |
視覚障害者のサポートのために、視覚情報を音にして伝える。これが、音訳です。もっとも知られているのが、文学作品などを読みテープに録音する、録音図書テープの製作ですが、それだけではありません。 |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
豊かな自然で森林浴の旅 『高槻樫田』 |
||
|
高槻市の樫田地区には、高槻森林観光センター、高槻花しょうぶ園、二科山荘、釣り堀せせらぎの里、観光栗園の5つの施設によって「緑の村樫田」が構成されています。 大阪府森林組合直営の高槻森林観光センターには、宿泊施設や温泉、レストランなどの施設が充実し、ここを中心としたハイキングコースも設定されています。 |
![]() |
---|
「ファインあらかると」 |
7月・8月・9月のイベント情報です。 |
![]() |
---|
公表センターのホームページをリニューアルしました!
|
![]() |
|
---|---|
![]() |
サックスプレイヤー 宮園 稔さん (大阪市)![]() 各種イベントやボランティアなど、年間20回もの演奏活動を続けておられる宮園さん。 |
|
|
Copyright (C)2004 ファイン財団. All rights reserved | |