|
|
![]() ![]() ![]() |
―お知らせ― |
|
![]() |
「高齢者の椅子に座ってできる転倒予防トレーニング」 ビデオ・DVD 各2,000円(税込2,100円) 発送費用(640円) お申込み用紙はこちら ![]() |
![]() |
日 時 | 平成19年9月11日(火)〜平成20年2月14日(水) 数回に渡って実施します。 詳しくは、講習会スケジュールをクリックしてください。(講習内容) |
||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 大阪YMCA会館 〒550−0001 大阪市西区土佐堀 1-5-6 (最寄駅)大阪市営地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅 肥後橋駅 改札口を出てB出口で地上へ、土佐堀通りを右(西向き)へ徒歩5分 *B出口工事閉鎖のためC出口を上がって道路向かいへ お渡り下さい。 |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
対 象 |
|
||||||||||||||||
![]() |
資 格 | 介護予防指導者 「介護予防(転倒予防)トレーナー」認定 ※修了試験に合格された方 | ||||||||||||||||
![]() |
定 員 | 各回とも30名 | ||||||||||||||||
![]() |
持ち物 | 筆記用具、タオル、テキスト(初日に配布)、その他必要と思われるもの (*初日に現在取得されている資格証(受講対象資格)のコピーを受付でお渡し下さい。 |
||||||||||||||||
![]() |
服装 | 講座によって運動指導法がありますので2日目、3日目は動きやすい服装、運動靴(上靴でなくて結構)をお持ち下さい。 | ||||||||||||||||
![]() |
費 用 | 受講料 80,000円(税込) <内訳:¥55,000(テキスト・資料代含む) 認定試験および認定登録料¥25,000> |
![]() |
申 込 方 法 |
お電話にて申し込み予約(空き状況をご確認下さい)の後、所定の申し込み用紙にご記入の上、協会事務局へお申込み下さい。申し込み用紙は右の”PDF”アイコンをクリックすると表示されます。 お申込み後、事務局より「要項」及び「受講費用のお振込み」についてご案内を送付いたします。ファックス・Eメールでのお申込みも可能です。 (注)申し込み締切日、振込期日は講習会スケジュールに記載されています。 |
![]()
|
<申し込み先・お問い合わせ> |
★介護予防(転倒予防)トレーナー講習内容★ 10講座 22時間 | |||
科目(講座)名 |
時間 |
科目(講座)名 |
時間 |
介護予防概論 | 1 |
転倒予防論 | 1 |
介護予防マネジメント | 3 |
高齢者筋力トレーニング論 | 3 |
高齢者の栄養学 | 1 |
転倒予防トレーニング演習 | 6.5 |
機能解剖学 | 1 |
レクリエーション演習 | 1.5 |
運動生理学 | 1 |
指導法演習 | 3 |
※最終日 認定試験 |
☆スケジュール☆ |
回数 |
<講習会名> |
<日程> |
期間 |
<会場> |
第3回 |
指導者養成講習会 *申込締切日 9月4日 |
![]() 9:00〜17:30 |
3日間 |
大阪YMCA会館 ※受付終了しました |
第4回 (第29回) |
指導者養成講習会 *申込締切日 11月6日 |
![]() 9:00〜17:30 |
3日間 |
大阪YMCA会館 |
第5回 (第30回) |
指導者養成講習会 *申込締切日 2月5日 |
![]() 2月12日(火)〜14日(木) 9:00〜17:30 |
3日間 |
大阪YMCA会館 費用振込期日2月8日 |
![]() |